逆走車
生徒さんがレッスンにいらっしゃる途中で見かけたという逆走車。
クラクションをならしても全く気づいていない様子だったとのこと。
逆走を英語でなんて説明しよう?
逆走は、”WWD” Wrong Way Driving/ Driver と言いますが、
「今朝ここに来る途中で逆走車を見かけました。」とすると
"I saw the car driving the wrong way on the way here this morning."
と動詞句で表現するのが自然かなと思います。
それから、響きからして英語っぽくない「クラクション」←ドイツ語なそうです。
英語でクラクション単体は "horn"
鳴らす は"honk"
でも「クラクションを鳴らす」と言いたい場合 → honk だけで通じます。
「クラクションを鳴らしたが気づいていない様子でした。」
"I honked, but the driver didn't seem to notice his WWD at all."
クラクションではなく、逆走に気づいてなかったので、”his WWD” と名詞形を使うとコンパクトに収まります。
運転に関する英語表現は沢山あるのでまた。
0コメント